◆ トワイライトエクスプレス 中央線

トワイライトの第一弾、その出来やいかに?
一発目の感想としては、MSTSに付属している路線とクオリティ的には大差ないということでしょうか。

中野駅を出発する快速電車。地上に道路はあるのですが、直線だけでロータリーなどが無いのでけっこう空き地が目立ちます。アドオンに限ったことではないのですが、描画性能上、建物を増やしすぎるわけにもいかないそうです。最低限の雰囲気を保って・・・といった感じなのでしょうか。

しかし、あの難解な路線エディタだけで、あの複雑な中央線を作った根性は凄いといえます。あくまで、MSTSの品質という前提でですが。

高円寺〜阿佐ヶ谷間。かなりの数のビルはあるものの、形はまったく違うために印象が違います。小田急線同様、この駅、言われればそんな気もする?という程度ですね。

利用できるオブジェクトパーツが少ないためか、これは仕方ないようです。環七を越えたり、青梅街道をくぐったりできるだけ幸せなようです。

西荻窪。結構な作り込みです。が、やはり駅前広場なども無いので、地元住民としてはかなり違和感があります。製作ツールの難解さを考えると贅沢は言えませんが・・・。

しかし、配線を考えるとあながち嘘とは言えません。小田急線や肥薩線はホームの長さ自体足りなかったり、あるホームが無かったりしましたから、なるほど日本製、よく配慮されています。

ですが、本物通りというわけでもないようです。(汗)

三鷹駅西方。線路、こんなにウネウネしてましたっけ・・・。なんだか、上り快速線から緩行線に入れないような気もしなくもないですが。配線は適当?でもやっぱりウネウネしすぎです。なんだかスイッチバック駅のよう。それっぽいんですが、どこか違う、そんな感じです。

武蔵境にて。西武多摩川線に侵入してみました。(笑)

基本的に、線路が繋がっている場所なら進入することができます。ただし、ずーっと走っていくと地の果てに到着して線路は無くなります。線路は続くよどこまでもだからコレは仕方がない・・・。

三鷹電車区。というより、操車場。 新宿駅を南より。さ、寂しい・・・。
やっぱり配線に無茶がある気がします。脱線しまっせ。(笑)

車両の精細さを上げると、本物とも思えるほどテクスチャは良くできています。いちばん精密なのは実は車両かもしれません。しかし、よく見るとクハ200はクハ201の左右反転です。これはなんとかして欲しかったですね。

さらに、車両のパラメータは小田急のそれとほとんど同じなのですが、鬼加速・鬼減速を抑えるためか、車両の重量が2倍以上にセッティングされています。(モハ201が100t)
そのため、急激な操作をすると連結器が壊れたりします。(説明書にもバグとして明記)
フィーリングは、小田急のようにロケットスタートしないので良いのですが・・・。


お茶の水。フリーモードで何もしないと、万世橋に突っ込んで終わります。ちなみに、秋葉原方面に行くと、橋を渡って線路が終了となります。同じく、東京駅で京浜東北線に進入しても、有楽町と神田で終わりです。

あと、ちょっと運転台がいい加減という印象を持ちました。E231なんか、計器の配置自体が違います。まぁ、それ以外なら、小田急線と良い勝負なのではないでしょうか。



このページにある画像は、(株)トワイライトエクスプレス様の使用許諾の元掲載しています。